本当にのんびり子育てしたいお母さんのための講座@わらび 第2回の様子と3回のご案内

連続講座の3/5回ですが、この回からのご参加でも全く問題ありません(^^)

先週の火曜日、大人10人の水彩体験でした。

全員が初めてのぬらし絵体験で、黄、青、赤の三色を体験していただきました。

わたしは、余裕がなくて写真を撮っていなかったので、オルタナティブラボToBeから譲っていただいた写真を掲載します。

f:id:bushfuchsia:20170919142027j:plain

まず、紙をどのように画板においていくかからご説明して、海綿で紙を整え、そこに色を自由においてもらいます。

この自由におく、というのがなかなかみなさん、最初はできないんですが、ちょっとわたしがやってみせたら、どんどんみなさん色を置いていかれます。

話さないで、自分の絵とむきあってくださいね……とお願い。

全員が筆を置いたら、みんなで絵を見合って、感想を言っていただきます。

こうして3枚描いていくと、色によって、部屋のムードまで変わるのをみなさん感じられます。

で、実はもっと時間がかかると思ったのですが、お母さんたちはテキパキしてるので、絵を描いたあとも時間がちゃんとあり、気質の話もできました。気質と色は関係が深いのです。

気質についてはこちらを参考になさってください。

 

*********************

次回のお知らせです。今回だけ、会場の都合で2ヶ月続けての開催になります。

日時:10月18日(水)9:30〜11:30

場所:くるる3階会議室 (埼玉県蕨市駅前)

   http://warabi-fmpc.or.jp/kururu/access/

参加費:2500円(会員1500円)実習の材料費を含みます

講師: 岩崎(山上)久仁子(イワサキクニコ)

テーマ:自分からする意志「動機」のめばえ

    教育を芸術的にすることの意味

実習: 英語のノートを描いて(書いて)みよう

えいごのいずみ蕨で子どもたちの描いているノートのほんの1例です。

f:id:bushfuchsia:20170616190555j:plain f:id:bushfuchsia:20170607085739j:plain f:id:bushfuchsia:20170509203510j:plain

なぜ、絵や色を使って描くのでしょう?

最初から売っている線の引いてあるノートを使えば、効率がいいですよね。こどもに線を引かせるのは、時間がかかります。
それが、どう、自分からしようとする「意思(志)」へとつながっていくのか。それは生きる力です。

そんなお話をしようと思います。

紙はこちらでご用意いたします。お子さんが習っていらっしゃる会員の方は、お子さんのクレヨンと色鉛筆(4年生のみ)をお持ちください。お持ちでない方には貸し出します。

<お申込み・お問合せ>

オルタナティブ・ラボ To Be   担当: 鵜納(うのう)

[e-mail] alternative_labo_to_be@yahoo.co.jp

[facebook] https://www.facebook.com/alternative.labo.to.be/

ホームページ

alternativelabotobe.wordpress.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください