次回は1月24日 Dear Life AMUNDSENまで
更新が遅くなりました。 1月10日、新しい方お二人をお迎えして、4名参加の読書会でした。 Alice Munroは、パラグラフから次のパラグラフへ、内容がジャンプするときがあり、スタイルになれるまで、ちょっとま…
2015.01.18 bushfuchsia
更新が遅くなりました。 1月10日、新しい方お二人をお迎えして、4名参加の読書会でした。 Alice Munroは、パラグラフから次のパラグラフへ、内容がジャンプするときがあり、スタイルになれるまで、ちょっとま…
2014.12.17 bushfuchsia
7月からThe Luminariesを読んで来ましたが、 この大人の読書会が、月最高2回という頻度で、やはりこの800ページ越えの大作を読みきるのは大変なので、本を切り替えることになりました。 やはり大人の方は、…
2014.10.27 bushfuchsia
Early 1864 Lauderback signed the document to make Godspeed to Frances Wells (Carver). …
2014.09.01 bushfuchsia
(from the Luminaries, Page 1) As I wrote in the prior page, Thomas Balfour is Sagitarius, and Moody is Marc…
2014.08.31 bushfuchsia
Luminaryとは、西洋占星術では、光を発する天体を言い、太陽と月を指します。 巻頭のCharacter Chartを見ると、 Stellar(星の)に12人 → the signs of tha zodiac…
2014.08.31 bushfuchsia
ニュージーランドの歴史は新しく、英文のWikiによれば、1280年頃最初のポリネシアンが住んでいるのが確認されている、とあります。 History of New Zealand – Wikipedia, th…
2014.08.26 bushfuchsia
ニュージーランドのHokitikaという小さな港町が舞台です。 ピンの立っているところがそうです。 (mapsから転載) 主に出て来る地名…
2014.08.24 bushfuchsia
8月23日(土)、The Luminariesのチャプター1までの内容把握を試みました。 実質、今回が初回と言って良いと思います。 The Luminaries、かなりタフな本です。総ページ数、832ページ。 時代設…
2014.07.09 bushfuchsia
7月5日、Luminaries1回目でした。 今回は1名のみの参加。 どうも苦戦しているのが感じられたので、 最初から、内容を捉えることを主眼に音読しました。 全く意味が解らなくなったところは、日本語で解説。 地…
2014.06.28 bushfuchsia
2013年のブッカー賞受賞作です。 厚さ5センチ、834ページ。この前に読んだLife of Piが334ページ。 そのボリュームに引いてしまいそうな本ですし、アマゾンのレビューでネイティブも逃げ出すなどと書いてあり…
こんにちは!Kunikoです。えいごのいずみは、東京都板橋区にある英語教室です。2001年に開室し現在に至ります。小学生から大学院生、シニアまで幅広い年代の生徒さんが楽しく学んでいます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。