カラヴァッジョと「リフレクション」と「反省」

最近、大学4年の学生さんには、お題を出して、次回、その説明をしてもらう、というのをやっています。

自分がたまたま観に行ったので、いくつかのお題の中に

Caravaggioを入れました。

今、カラヴァッジョ展が上野の西洋美術館で開かれています。

もう図録は重いので最近は買わないのですが、息子が行ったので、後で買ってきてもらいました。

今日は、その図録を見つつ、その絵について英語で話しました。

以前から、彼女と、日本語の「反省」にぴったりくる英語がないよね、と、話してました。

カラヴァッジョは、いわゆる粗暴な人で、暴力沙汰とか、名誉毀損とか、いろいろなことで記録が残っているのですが、最終的には人を殺して逃げて、その逃げた後にも絵を描きました。

それが

この法悦のマグダラのマリア

f:id:bushfuchsia:20160815211707j:plain

caravaggio.jp

エマオの晩餐です。

エマオの晩餐とは、wikipediaより:

*********

エマオ(Emmaus)は新約聖書ルカの福音書(24章13〜35節)に登場する地名であり、「温かい井戸」という意味がある。

エルサレムから11km離れたところにあり、クレオパともう一人の弟子が旅をしていたときに、復活したイエス・キリストが現れた町である。

イエスは復活後にエマオに途中の道で、クレオパに近づいて、彼らと語りながら歩いた。そして、食事の招待を受けて、感謝してパンを裂いた時にそれが、イエスだと分かったが、その時イエスは見えなくなった。

***********

https://ja.wikipedia.org/wiki/エマオ

これはカラヴァッジョ初期のエマオの晩餐。

f:id:bushfuchsia:20160413203503j:plain

光が左手から差しているのが良くわかります。人物を照らすのも光源からの直接の光です。画面も明るい。

これが人を殺した後。

f:id:bushfuchsia:20160413203636j:plain

こちらは、左手から明かりは入っていますが、室内は真っ暗です。人物を照らすのは、左手からのたぶん、月明かりと、テーブルからの反射光です。

月の明かりは、太陽の反射光、reflectionです。

そして、そのreflection の明かりが、さらに白いテーブルクロスに反射(reflect)して、登場人物たちを照らし出しています。

カラヴァッジョは、人を殺した後、このエマオの晩餐と、法悦のマグダラのマリアを描き、これらの絵を持って、世の中に戻ろうとしましたが、彼が船を降りたときに、これらの絵を積んだ船が出帆してしまい、彼は自分の反省であるとか、悔恨の気持ちを表す絵を紛失してしまいます。

先ほども書きましたが、生徒もわたしも、

「反省」という日本語にぴったりする英語ってないんじゃないの?と、思っていました。

「反省」を和英辞書で引くと、

regletは、悔恨。反省とはちょっと違う。
sorryは、申し訳なく思う、という感じです。

自分の中に向かって内省する気持ちにreflectionと出ているのですが、

映す、とか反射のイメージが強く、「反省」という言葉に繋がりませんでした。

でも、今日、この絵を見ながら、光源を探し、テーブルからのreflectionが大きな光源となっていることを話し合っている間に、

反省、内省 = reflection

そうか、reflectionか、と、彼女も私も、腑に落ちたのでした。

本当の天才は、時代を経て、こうしたことを教えてくれます。

一つの単語ですが、とてもfruitfulな時間でした。

今日の夕刊に載っていましたが、

フランスでまた新しい絵が見つかったみたいですね。

キテますね、カラヴァッジョ(^^)

**************

⭐️えいごのいずみへのお問い合わせはこちらからどうぞ。

お問合わせ・お申し込み – eigo-no-izumi ページ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください