基礎学力に自信のない人向けTOEIC対策 文系・理系関係なし
(教会などではなくレストラン@ロンドン ジュース屋さん?) 前記事の文系の人向け対策、点数もさくっと高いし、あまりにそっけないと思われた方もいらっしゃるでしょうが、勉強できる人は、あのくらい書いとけばできるでしょうし…
(教会などではなくレストラン@ロンドン ジュース屋さん?) 前記事の文系の人向け対策、点数もさくっと高いし、あまりにそっけないと思われた方もいらっしゃるでしょうが、勉強できる人は、あのくらい書いとけばできるでしょうし…
さて、3月の就職活動を控えた3年性や大学院生の方々は、TOEICの点数をとっておくにはそろそろギリギリの時期になってきました。11月までに受けておきたいですよね。 理系編。 うちにも理系の大学院生が来てくれていま…
お仕事で忙しい。でも、実は英語をなんとかしたい方のためのプランです。 本当は、お会いして授業を行うのが一番良いのですが、お忙しい、または遠方にお住まいの方向けです。 基本形 【1】月2回、スカイプ等によるオ…
先日のWho am I & who are you?でチラシを配らせていただいたところ、 The Spirit of English の準備コース、土曜日毎週はムリ、というお話を何人もの方からいただいたり、その後…
年明け、 The Spirit of Englishのお知らせを載せました。 ご覧いただけましたでしょうか。 eigo-no-izumi.hatenablog.com 書きながら、 うーん、こういう方もいらっ…
去年の講座を覚えていらっしゃる方もおいでかと思いますが、 恩師のAndrew Wolpert 先生が、夏にロンドンで2週間の講座を開きます。 その案内が届きましたので、こちらに転載します。 参加する英語のレベルは…
最近、大学4年の学生さんには、お題を出して、次回、その説明をしてもらう、というのをやっています。 自分がたまたま観に行ったので、いくつかのお題の中に Caravaggioを入れました。 今、カラヴァッジョ展が上野の西洋美…
うーん。 いつも学生には言いながら、こういう脅し的なことはいいたくないよなーとも同時に思っているのですが、 TPPが動き出せば、いろいろな動きが早くなり、 書類はみんな英語になってくるでしょう。 以前、IT系…
英語教室えいごのいずみには、 10年越しで来てくれる人がいます。 今、大学生は一人ですが、 彼女は、小学校のときずっと通って来ていて、 高校生になって、また始めました。 彼女は、化学を専攻しています。 小説やニュ…