小学4年以上が不機嫌な訳には二種類ある
えいごのいずみの時間は夕方なので、良くも悪くも学校の影響を引きずってこどもたちがやってきます。 4、5年生はシュタイナー教育でいうところの9歳の危機とか、ルビコン超えの人たちなので、まあだいたい不機嫌です。 この「9歳の…
えいごのいずみの時間は夕方なので、良くも悪くも学校の影響を引きずってこどもたちがやってきます。 4、5年生はシュタイナー教育でいうところの9歳の危機とか、ルビコン超えの人たちなので、まあだいたい不機嫌です。 この「9歳の…
ねらい、目的 えいごのいずみの英語教育のねらいは、人格形成のバランスをとることです。外国語に触れることにより、日本語にはない音、リズム、アクセントなどに馴染みながら運動感覚を育てることが、言語感覚(言葉を「言葉」と認識す…
⭐️小学校1年生は5月11日から始めます⭐️ 幼稚園から小学校に入ると、子どもの環境は激変して、特に第一子の場合、親子ともに結構へとへとです。 宿題とか、登校班とか…
えいごのいずみの小学生の低学年クラスでは、一回の授業を一つのアルファベットを導入するためにトータルで作ります。 子音は一つしか読み方がないものが多いので、子音から導入していくことが多くなり、母音が後になります。 もう今年…
えいごのいずみ蕨では、保護者の方と外部の大人向けにシュタイナー教育の考え方について、手仕事や芸術体験などと合わせたの学びの会を二ヶ月に1回程度、行っています。 次回は、3月8日(木)12感覚をテーマにお話します。 日時:…