高校2年生の息子の英語のテコ入れをすべく、
これを読み始めました。
彼は、読むものはラノベと漫画、艦コレはかかさずやり、アニメも好き、エレキギターをほんとに少々、という人です。
いわゆるフツーの高校生でしょう。

Sisterhood of the Traveling Pants (The Sisterhood of the Traveling Pants)
- 作者: Ann Brashares
- 出版社/メーカー: Dell Books for Young Readers
- 発売日: 2004/05/11
- メディア: マスマーケット
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「読んでみたけど、全然読めない」というので 、最初にヘルプに入ります。
お話の読み始めは、すこし丁寧に読むのが大事です。
この話は、Prologueにトラベリング・パンツの生まれた経緯(いきさつ)が
Calmenの語りで書かれていますので、ここはしっかり読みます。
5W1Hを把握します。
When?
今までの夏は、みんな一緒に過ごしていた。でも今年は初めてバラバラになる夏。
Where?
地名は、Googleマップなどで調べます。
Georgetownの端っこの古着屋でこのパンツを買ったとあるので、
Washington DCにみんな住んでいるらしい、というのがわかります。
Who?
マインドマップを使って、登場人物を把握します。
これでずいぶんわかりやすくなります。
メモなので、きれいに書こうと思わなくていいのです。でも色は使います。
色を選ぶときに、このキャラクターだと何色がいいかな、ということをすこし考えます。

What?
古着屋で買ったジーンズ。
How?
ジョージタウンの古着屋で、LenaのsisterがSophomore Promのドレスを買うのについていったときに、安いパンツを見つけて何気なく買った。
まず、このくらい把握できると、ずいぶん違います。
コメントを残す