大変ご無沙汰いたしました。
ブログはシンとしていましたが、
えいごのいずみ® 、フル稼働しております。
2025年、
このお正月休みに英語の本を読んでみようかな……と
思われている方に
えいごのいずみ® で読んでいる本を
ご参考までお送りします。
ご存知、アガサ・クリスティーです。
『そして誰もいなくなった』。
あるインターナショナル・ハイスクールの高校1年生に、
学校の課題で、
一緒に読んで欲しいと言われて
読むことにしました。
読んでみて、さして難しくないとおもって、
日本の高校1年生と読み始めたら、
どうも難しいらしい……。
たしかに、初版が1939年なので、
いろいろ古い本ではあります。
最初のインターの子も
「この作者、レイシストですか?白人しか出てきませんよ?」って
言ったのには世代の差を感じました。
確かにね……。
でも時代だからね……。
そして、そのなかなかアガサ・クリスティが読み進めず、
苦労していた高校1年生に用意したのがこちらです。
アマゾンでは、この表紙が出てきますが、
私が中古で買ったのは、こちらです。
児童文学の名手、ルイス・サッカーのより低学年向けの本です。
今までプロットの美しいHolesをさんざん押してきましたけど、これはもう少し簡単。
現代版マチルダみたいな(マチルダほど毒はないです)
天才少女のお話。
ちょっとジョークがわかりにくいかもしれないですが、
アガサクリスティーを読めなかった子も「これなら読める」というので
他の中3と、もう一人、別の高校1年生とも読むことにしました。
ご参考までHolesはこちら。
Someday Angelineよりは、難しいです。
ネイティブの小学校高学年から中学生くらいの子が対象かな?
Holesは現代のお話と100年前のお話が最後に美しくミートする
とても良く練られたプロットが美しいお話です。
また、他の中3の子とは、こちらを読んでいます。
こちらも難しくありません。
〜が、どうした、的な話で、
淡々と話が進んでいきます。
最初は、これ、いいかもしれないですね。
ジョークとかないので、わかりやすいかもしれません。
島に嵐で流れ着いてしまったロボットが、
島の動物たちとだんだん仲良くなっていくお話です。
Star Girl を読み終わった高校1年生や、
To Kill a Mocking Bird 『アラバマ物語』を
読み終えられた大人の方とも読んでいるのがこちら。
面白い!続きもあります。
わたしも、これは一緒にまだ読み始めたところなんですが、
お正月、辞書を引き引き、読んでみませんか?
読みたいものがたくさんで困ってます……。