アウトプットの大切さ(2) マクマリー有機化学

英語教室えいごのいずみには、

10年越しで来てくれる人がいます。

 

今、大学生は一人ですが、

彼女は、小学校のときずっと通って来ていて、

高校生になって、また始めました。

 

彼女は、化学を専攻しています。

小説やニュースなど、今まで読んできたのですが、

いまひとつモチベーションが上がらない。

さて、どうしようかな、と、思っていたのですが、

 

有機化学の有名な教科書で、

マクマリー有機化学というのがあります。(あるそうです。)

 

Organic Chemistry 8e [AISE]

Organic Chemistry 8e [AISE]

 

 

学校でこれを使っているので、この原書を買い、

これを要約してもらうことにしました。

 

わたしもつきあって買いましたが、厚い!高い!

いちまんえん。

 

f:id:bushfuchsia:20150719203852j:plain f:id:bushfuchsia:20150719203911j:plain

 

 

で、わたしはほとんど内容が良くわからないんですけど(いちまんえんなのに)

 

彼女は、嬉々としてこのsummarize(要約)を始めました。

 

 

********************

 

 

わたしは、以前、半導体パッケージングの工場で通訳・翻訳をしていたことがあります。

 

そのとき、「ああ、もっとエンジニアの人たちが、自分で英語が使えればいいのに!」

 

と、いつも思っていました。

 

ある程度は図面や数式で話せる人たちですが、

私は、門外漢なので、いろいろ教えてもらいながらの通訳・翻訳です。

私自身はたくさん勉強させていただいて楽しかったのですが、

エンジニア同士が直接やり取りができたら、

もっと時間の節約にもなるし、もっと深いつっこみなどもできるはずです。

 

 

また、そのとき、これからは、

日本の会社内で日本人同士で英語で話すようにはならなくても、

文書は、どんどん英語になっていくだろう、と、思いました。

 

訳している時間も、お金も、もったいないからです。

 

とても膨大な量の文書の翻訳は間に合いません。

 

もちろんfluent…いわゆるペラペラと話せればそれにこしたことはありませんが、

それよりも、専門家は、

文書で間違いなく相手との意思疎通ができて、

話すときも、必要なことのやりとりができるようになっていることが重要です。

 

 

*********************

 

ここでアウトプットの話です。

 

わたしが彼女に提案したのは、

このマクマリーの要約を毎週ブログに書くことです。

 

そして、この本が終わったら、

こんどは他の専門書の要約へ移っていくことも提案しました。

 

今、理系の人たちの多くは大学院まで行きます。

 

彼女は今、学部3年生でこれを始めたので、

 

学部3年、4年、修士課程1年と、

3年間、これを続ければ、

英語と化学の両方の勉強になりますし、

膨大な資料にもなります。

 

その間に、だれか化学関連の人が、見つけてくれる可能性もあるでしょう。

こちらがそのブログです。

イラストが入ってかわいいでしょう?

 

 

ameblo.jp

 

就職活動の一環にもなります。

これが仕事になるかもしれません。

 

彼女のやりたいのは、今のところ品質管理( QA/QC )です。

わたしも品質管理部門にいました。

 

品質管理部門は、製品の最後の砦なので、

輸出をする会社であれば、海外とのやりとりは、必須です。

 

ぜひ、この取り組みを続けていこう、と、言っています。

 

地味ですが、夢のある取り組みです。

 

 

その人の運命に沿う教え方ができるとき、

わたしも幸せです。

 

 

***************************

 

えいごのいずみへのお問い合わせはこちらです。

 

お問合わせ・お申し込み – eigo-no-izumi ページ!

 

 

 

千里の道も一歩から。

超初心者のための無料の毎日10分間、メルマガ講座。

宿題提出してくださいね。チェックもします。

本名でご登録ください。

 

お名前  
メールアドレス
パスワード

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください