今、読んでいる本
いつもの今読んでる本シリーズです。現在は、6冊かな。 最近は、Kindleで買うことも増えてきました。 The Wild Robot これは、中学1年生と読んでいます。ロボットの目から自然を再発見していくお話。描写が多い…
いつもの今読んでる本シリーズです。現在は、6冊かな。 最近は、Kindleで買うことも増えてきました。 The Wild Robot これは、中学1年生と読んでいます。ロボットの目から自然を再発見していくお話。描写が多い…
大人の本で挫折した人、または、難しい英語の本は、何冊も読んだけど会話が苦手な人こんな方は、ティーンエイジャー向けの本を読みましょう! なぜ児童書が良いのか 大人向けの小説だと、描写、説明が続きます。 たとえば、Life …
ご無沙汰しております。 緊急事態宣言以降、レッスンは、ほぼ全てオンラインになりました。 大人のレッスンは、もともとオンラインが多くなってきてたのですが、わたしは、読む本が増えて、なんだか追われてる(笑) 以前、読んだ本を…
昨日は朝から夕方まで、オンラインレッスン三昧でした。普段は来てくださってる方々にもオンラインを提案してみたら、やってみたい!ということだったので、急遽、オンラインにしました。 リアルでお会いできるのが最高ですが、慣れてく…
この間も書きましたが、天狼院書店のライティングセミナーをとっています。なかなか厳しくて、この文は、2回ボツになったのをさらに書き直したものです。書き直して良くなった気がするけど、もうさすがに出せないので、こちらに出します…
↑の写真はこちらからhttps://mainichigahakken.net/hobby/article/post-943.php 今日は、大人の方とのLessonで、The Shell Collectorの 中のFor…
「この本を読んでみたい!」と、ご希望の生徒さんがいて、じゃあ、って音声をAudible.comで検索しました。 サインインしないで検索すると、Audibleにあるんです。 わたくし、Audible.comの月会員になって…
映像を観るのは、とても良いと思います。そして、次は、読書です。 読書、読書、読書 今までも何回も書きましたが、多読が一番大事です。 経験上、本を読むと読む、聞く、話す、書く、すべてが上がっていきます。 逆に、読まないと、…
罰金1000円の前に、もう一つ英語学校にそういえば通ってました。そこで、ニックネーム的に英語名をつける、っていうのやりました。 Bobとかさ。Cathyとか。Jamesとかさ。 「えー(汗)なにそれ……」と、当時思いまし…
この間、友人が このThe Sense of Wonderを持ってきて、「簡単そうだからチャレンジしてみようと思って。ちょっと読み方を教えて欲しいの」ということでした。 で、ふうむ、なるほど、そういうことか。そういうふう…