年も明けたばかりですが、夏の講座のご案内 The Spirit of English by Andrew Wolpert
去年の講座を覚えていらっしゃる方もおいでかと思いますが、 恩師のAndrew Wolpert 先生が、夏にロンドンで2週間の講座を開きます。 その案内が届きましたので、こちらに転載します。 参加する英語のレベルは…
去年の講座を覚えていらっしゃる方もおいでかと思いますが、 恩師のAndrew Wolpert 先生が、夏にロンドンで2週間の講座を開きます。 その案内が届きましたので、こちらに転載します。 参加する英語のレベルは…
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 フェイスブックを見てたら、こんなのが流れてきちゃいましたから、思わず、うれしくて記事にしました。 言わずとしれた茂木健一郎氏ですが、英語…
大学生のあかり(仮名)さんが、夏休みにアメリカに3週間、大学のプログラムで行ってきました。 語学研修的な内容です。 彼女の課題は、発音です。 指摘も受けていたし、練習もしてますが、 ホームステイ先で、「発音が悪いと、ほん…
この本、生徒さんと、ゆっくり、じっくり読んでいます。 フランク ロイド ライトの入門書です。 建築関係の本なので、知らない単語がいっぱいです。 やっとフローベルの恩寵の話から、実際の建物にそれがどのように取り入れ…
30代〜40代だと、キャリア形成に役立てるという目的もありますが、アラフィフになってきて、さて、なんとなく、子育てもひと段落した、仕事の潮目も変わった、などの理由で、ここから始めようとするのであれば、英語を学ぶ意味は、「…