やっぱり話せるようになりたい(5)英語で考えるには
英語で話すときは、当然、日本語に訳す暇はありません。 英語で聞いて、英語で考えています。 でも、「英語で考える」って、どういうことでしょう? UBC The Museum of Anthropology …
英語で話すときは、当然、日本語に訳す暇はありません。 英語で聞いて、英語で考えています。 でも、「英語で考える」って、どういうことでしょう? UBC The Museum of Anthropology …
『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝氏は、 英語の音読の本も出されています。 からだを揺さぶる英語入門 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2003/02 メディア: 単行本 クリック: 3回 こ…
その次は、これ、行きましょう。 せっかちな人は、いきなりこれに取り組んでもいいでしょう。 『朝から夜まで』シリーズは、サブで使えます。 えいごのいずみの高校生や大学生にはこれをやってもらっています。 CD付 英語…
英語専門学校「T」では、ある程度までこの脚本を覚えると (やる気のない人は、もうこのころには脱落しています) こんどは、グループで、この脚本内の表現を使って、 自分たちの芝居を作るのが課題でした。 この作っている…
英語、やはり話せるようになりたい人、多いと思います。 わたしもそうでしたし、今も、もっとうまく話したいと思います。 このあいだ、 ディカプリオなんて(マザコンだし、こどもがヒゲはやしてるみたい……)と、 見下した…