モチベーションについて(2)【英語を使っている自分のイメージを鮮明に持つ】
続きますと書いてから、なんと11月1日以降、こんなに放置してしまいました。続けて読んでくださっている方、すみません。 それでも毎日、読みに来てくださる方がいらして、ありがたいことです。 ブログ放置中にもえいごのいずみ…
続きますと書いてから、なんと11月1日以降、こんなに放置してしまいました。続けて読んでくださっている方、すみません。 それでも毎日、読みに来てくださる方がいらして、ありがたいことです。 ブログ放置中にもえいごのいずみ…
とても忙しい大人の生徒さんがいらっしゃいます。 お勤めをされていて、 長期の休みをとるのは難しい。 だから、海外へ言って、 留学とか、そうしたことをするのは難しい とても真面目な方です。 「こうして勉強しているけど、 英…
この間の読書会から、もう1週間がたってしまいました。Time flies. 先週10月24日(土)朝の9時から大人の読書会でした。 ricoさんだけのご参加とおもいきや、 「ピンポーン」 (宅急便かな?) …
また、大学生の生徒がTOEICを受ます。 春、650点だったので、ここは800点越えを狙いたい。 Volume 6の問題集はもうやってしまったし、 わたしの持っているEnglish Journalも全部聞いてしま…
きのうの続きです。 最初に100回聞く「ねらい」を書いておきます。 *************** 積極的な目的:教材と同じ発音ができるようになる 内容を覚えて、表現を自分のものにする。 …