1年生、始まります
えいごのいずみ蕨で、明日から小学校1年生のクラスが始まります。 生徒は2人です。男の子。ワクワク!! 真新しいクレヨンとスケッチブックを明日、渡します。 1年生は、まだまだ模倣の力の残っている時期なので、たくさん遊びなが…
えいごのいずみ蕨で、明日から小学校1年生のクラスが始まります。 生徒は2人です。男の子。ワクワク!! 真新しいクレヨンとスケッチブックを明日、渡します。 1年生は、まだまだ模倣の力の残っている時期なので、たくさん遊びなが…
そして、レジ横に積んであるのを見て、 「おお、これは!」と、これも買っちゃいました。(本屋さんにヤラレター) そうなんです。「ちゃんと」話そうとしなくて、いいんだよね。 真面目な人ほど、日本語の頭の中で考えてる「大人のボ…
散々、迷いましたが、これに決定!! 迷ってたもう一冊はこれ。 ベーシックジーニアス、今までは、この前の版を使ってました。今回、新版になったので、変更内容を確認したくて本屋さんへ行った次第。 すごく使いやすくなりました。 …
小学生用の辞書を選ぼうと思って、大手書店に行きました。 二つの間でかなり迷い、「うーむ、うーむ」と見本を何回も見ていると、 お隣で、やはり私と多分同年代のご婦人が 「うーん、うーん」 見本を「どうぞ」と譲ったりしているう…
小学生のクラスは、短い詩や、リズムワークで始めます。 例えば、一年生はこんなのを。 Birds in the air, Stones on the Land, Fishes in the water, I’m…