The Spirit of English 2019 with Andrew Wolpert
今年の夏のAndrew Wolpert 先生のコースのお知らせが来ました。今年はロンドンの一週間の講座の後、イギリス南部とアイルランドの旅付きです。ロンドン、イギリス南部、アイルランド、それぞれ単発の参加も可能です。 グ…
2018年1月末にホームページをリニューアルしました。それ以前の記事中のリンクや、お問い合わせ先などが、まだ旧ホームページやブログになっている箇所が多々ございます。えいごのいずみの情報は全てこのサイト内ににございますので、恐れ入りますが、上記メニューや検索機能などをお使いください。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。順次直してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
2019.01.21 Kuniko
今年の夏のAndrew Wolpert 先生のコースのお知らせが来ました。今年はロンドンの一週間の講座の後、イギリス南部とアイルランドの旅付きです。ロンドン、イギリス南部、アイルランド、それぞれ単発の参加も可能です。 グ…
2019.01.14 Kuniko
読了、じゃなくて聴了しました!このお話、好きです。良かった、読んで。あ、聴いて。 土曜日、電車に長く乗ったのと、夜、手仕事をしながら一気に聴き終えました。 エレノアは30歳です。独身。日常は少し異常なほどルーチンをきっち…
2019.01.10 Kuniko
フォニックスって聞いたことありますか。 わたしが今、教えている学校は、今の東京の私立高校だとよくあるんですが、ものすごく色々なクラスが混在しています。 英語に特化してるクラスとか、進学クラスとか、勉強は、正直、苦手なクラ…
2019.01.07 Kuniko
すっかり松もとれまして、今日は七草ですね。(食べてないけど……。麻婆豆腐にしちゃった……) 昨年中は、本当にみなさまにお世話になりました。ありがとうございます。そして、今年もよろしくお願いいたします。 新年になって、さあ…
2018.11.29 Kuniko
今年は12月2日が第一adventです。 冬至は、22日。 少しずつ日暮れが早くなっていきます。今、午後4時過ぎですが、もう薄暗い。 日の入りの時刻は、冬至より11月下旬から12月最初が一番早いらしいですね。 参照:国立…
2018.11.22 Kuniko
昨日、生活クラブ埼玉本部で、 シュタイナー教育を中心とした子育てのヒント・意志を育てる心を育てるの第3回を開催しました。 今回は、「四つの気質」の話をお伝えしました。40名ほどのみなさんにご参加いただきました。ありがとう…
2018.11.18 Kuniko
今時の高校生は、おゆとり世代なので、 コミュニケーションに重きを置いた英語教育の可能性の弊害も出ていて 「英語は好きだけど文法は嫌い〜!」って、言います。 はい、わたしもそうでした。 通じりゃいいんでしょ、通じれば! と…
2018.11.11 Kuniko
10月17日(水)さいたまでのシュタイナー教育の勉強会、意志を育てる 心を育てるの第2回は、7〜14歳までの話をいたしました。 2回目は写真とるのも忘れてしまいましたが、講座の後には、個人的にいろいろご質問をいただいて、…
2018.11.03 Kuniko
非常勤講師です。 週2回の蕨の小学生クラスとか、夕方のレッスンなどもあり、土日は、また大人の人も来てくれてるので、うーん、学校で働くのは、正直、難しいでしょうって、思ってました。 割と通いやすい距離で、たまたま午前中のみ…
2018.10.14 Kuniko
リスニングとインナートークの関係について、12感覚から考えてみます。 記事(1)は、こちらです 先週の6、7日、Ingun Schneiderさんのエクストラレッスンの講義を受ける機会がありました。 エクストラレッスンと…
こんにちは!Kunikoです。えいごのいずみは、東京都板橋区にある英語教室です。2001年に開室し現在に至ります。小学生から大学院生、シニアまで幅広い年代の生徒さんが楽しく学んでいます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。