シュタイナー学びの輪 Ring シンプル・アートの道具など
おかげさまで、シュタイナー学びの輪 Ring が、昨日から始まりました。 2月5日(土)は、森章吾先生をお迎えして、一般人間学の講座でした。 最初は、言葉とか、世界観に馴染みがないので、サクサク読んでいく、というよりもじ…
おかげさまで、シュタイナー学びの輪 Ring が、昨日から始まりました。 2月5日(土)は、森章吾先生をお迎えして、一般人間学の講座でした。 最初は、言葉とか、世界観に馴染みがないので、サクサク読んでいく、というよりもじ…
本日、申し込み締め切り日なので、もう一度ご案内させてください。 森先生の『一般人間学』の講座では、1回目はなんとスライド90枚を用意してくれているそうです。 私の講座は、1時間くらいで5〜60枚なのですが、かなり多い枚数…
明日申し込み締め切りのシュタイナー学びの輪 Ringについて、ご質問をいただきましたので、こちらでもお伝えします。 4点です。1) 開催場所はどこですか?2)スマホでも参加できますか?3)開催当日に受けないとだめですか?…
えいごのいずみは、シュタイナー教育を特に低学年の内容に多く取り入れています。 去年、クラブハウスで1ヶ月続けて平日毎日30分お話したり、 『人生100年時代を元気に生きる子の育て方』を開催したりしてきました。 その後の講…
連続講座のご案内です。 人生100年時代。子どもを育てるために、本当に必要な情報を手に入れませんか。 この『人生100年を元気に生きる子の育て方』は、4回連続講座は、昼・夜2講座の開催です。 働いているお母様、お父様、海…
こんにちは。10月23日(土)にオンラインフェスの中で、10:00-11:30に『人生100年時代に元気に生きる子の育て方』第1回【0〜7歳】で、登壇します。 人生100年時代、その子の一生を左右するかもしれない生まれて…
こんにちは。 こちらのブログの更新お久しぶりです。 今日からスタンドfmでシュタイナー教育とか、えいごのいずみの英語教育について話してみることにしました。 6月は、クラブハウスで話しましたが、クラブハウスは来てくれた人と…
6月1日からヒプノセラピーのユニット、ご自愛シスターズで、1ヶ月、クラブハウスをやってみることにしました。 スケジュールは、平日朝 9時から30分夜は、月・水・金の夜9時からです。 夜は、楠弓音さんという図書館司書の方が…
ほぼどの学校でも中間テストが終わりました。 ことしの中学生の英語教科書は、本当に大きく内容が変わっています。 一番すごいのは、小学5年生から英語が教科になったのを受けて 「もうこれ知ってるよね」という体で、内容が組まれて…
大変ご無沙汰しております。 やっと中学生の教科書が手に入れられました。4月中は、新しいのが手に入りません。買えないんですよね。GWになったら密林書店で買えました。 今年から教科書の内容が変わったので、3社の教科書を買いま…