メール講座で、宿題出してくださいねー!!と、
言っています。
アウトプットが大事だからです。
たぶん1ヶ月前くらいの東京新聞に載った
静岡大学大学院教授の稲垣 栄洋さんのコラムがとても印象的で、
切り抜きました。
引用します。

アウトプットは、成長のために必要です。
なんとかラーニングという、聞き流すだけの英会話!と、
毎日ラジオから流れてくる教材のCMで、
「プロゴルファーの石川遼くんも使っています」という文句がありますが、
もちろん教材も良いのでしょうけど
(すみません、まだ聞いたことがありませんが)
彼ができるようになっているのは、
聞き流しているのに加えて、
アウトプットする機会が多いからです。
わたしも、メルマガ講座は、
参加してくださっているみなさんの顔を思い浮かべながら、
作っています。
面白いことに、こうして講座を作り始めて配信し初めてみたら、
アイデアがどんどん出てくるので、自分でも驚いています。
こうしたことは、フロー(流れ)ですので、
インプットだけしていても、成長の流れは、生まれません。
ぜひ、宿題という形で、アウトプットをしてください。
アウトプットをしないと、次のインプットにつながらないのです。
最初の方は、簡単すぎてアホらしいと思っても、
アウトプットの練習と思って始めてください。
無料で宿題も見てくれるなんて……怪しいって?
毎日読んでもらって、宿題という形でフィードバックをもらいながら、
コンテンツ作成ができるので、私もありがたいのです。
Win Winです。
赤ちゃんが話し始めるところからやっています。
自然に文法事項も理解して、使えるようになるように
ステップ・バイ・ステップでお伝えしています。
毎日、所要時間10分程度の音声付き
無料のメールマガジン形式の超初心者向け講座です。
どなたでもご参加いただけます。
お申込みは本名でお願いします。
コメントを残す