最近の小学生クラス

11月の大きなイベントでバタバタしていましたが、もう気がつけば12月も半ばです。

 

そろそろ4月から始まったえいごのいずみ蕨の1・2、3年生のアルファベットの導入も、終盤にはいりつつあります。

 

私自身、小学生クラスの一巡を何回か過ごしてきましたので、アルファベットもその度に工夫してきましたが、その時期にやっていることとの呼応が大事です。

 

子音から入れていきますので、まあ、だいたい母音が残るのですが……、

 

さて。クリスマス、アドベントの時期です。

 

クリスマスのお話、歌や内容と乖離しないようにしなくちゃ……。

 

で、神様はね、ちゃんとアイデアをくださいましたよ。

 

f:id:bushfuchsia:20171213134743j:plain

 

母音は、eiとaの音を両方教えておく必要があります。(発音記号が出ませんが)

 

angelは、エンジェルじゃなくて、読み方は、エインジェルです。長母音。

ankleは、ちょっと無理やりな感じですが、短母音で……。

 

いままで、「えいごのいずみ」では、たまたま保育園も幼稚園もキリスト教系の子たちが主だったので、みんなクリスマスのお話は、知っていました。クリスマス劇を毎年やりますからねー。でも、そういう環境になければ、日本で育っていれば、クリスマスの話には馴染みがない子も少なくありません。

 

簡単な絵本や、聖書の話をもとに、クリスマスの話をこどもたちに伝えます。歌も歌います。

 

お話は、冬至など、太陽の動きとも連動した形で伝えます。

 

私自身は別にキリスト教徒ではありませんが、宇宙の動きを感じること、また、英語の文化的背景としての祝祭を考える上で、こうしたことは大事な体験と考えています。

 

冬至には、りんごろうそくをみんなで作って小さな火の体験をします。

 

こどもたちの魂の栄養になりますように。

 

f:id:bushfuchsia:20171208162906j:plain f:id:bushfuchsia:20171208162918j:plain

 

⭐️えいごのいずみホームページ⭐️

www.eigo-no-izumi.com

 

 

 

 

 

 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください