小さい子のお手伝い
えいごのいずみ蕨は、週3回、公民館を使わせていただいている出前授業なので、いつも大荷物です。 お母さん方が、クラスの前と後に荷物の搬入、搬出、季節のテーブルのセッティングなどを手伝ってくださいます。 特に昨日書いた3年生…
えいごのいずみ蕨は、週3回、公民館を使わせていただいている出前授業なので、いつも大荷物です。 お母さん方が、クラスの前と後に荷物の搬入、搬出、季節のテーブルのセッティングなどを手伝ってくださいます。 特に昨日書いた3年生…
今、3年生の女の子たちと色鉛筆ケース作ってます。 今までは、絵を描いてても 「えー、疲れたー」とか、 「えー、めんどくさい」とか言ってた人たちなのに、 すごく丁寧に取り組んでます。 いつもは4年生になったところで作るので…
7月29日(月)に羊毛ボールとポーチ(英語だとpouch パウチ)を作る夏休み特別講座を行いました。最初は連絡用なのでパスワードで保護してましたが、別に隠すような内容でもないのでパスワードとります😆 今日…
これは7月29日(月)にえいごのいずみ蕨で羊毛ボールの夏休み講座の連絡用に書いたものです。パスワード保護してたのですが、別に隠すような内容でもないので、公開にします。でもあくまで連絡用なのでボールの作り方などは割愛してあ…
えいごのいずみ蕨は、今年で3年目です。今年は、6月に保護者の方、全員と個別に面談をさせていただいています。 お子さんの様子や、授業内容の狙い、今後の授業の進め方、ゴール設定などもお伝えしたり、質問にもお答えする貴重な時間…