綴り(スペル)を読むのが苦手な子とオンラインレッスン:1回30分
小学校4年生から教えていても、最初から教えなくてもどんどん読めてしまう人もいる反面、フォニックスも一緒にやってきたんだけど、やっぱり字を読むのが苦手、という人もいます。なので、中学1年の夏休み中になんとかしよう、というこ…
小学校4年生から教えていても、最初から教えなくてもどんどん読めてしまう人もいる反面、フォニックスも一緒にやってきたんだけど、やっぱり字を読むのが苦手、という人もいます。なので、中学1年の夏休み中になんとかしよう、というこ…
今年はできないかも……とも思ったのですが、保護者の方からご希望をいただいて、開催できました! 今年は、3原色のパステルチョークで、虹と、自由な作品を描きました! 広い部屋に、手伝いの大人も入れて、Max20名。子どもは…
これ、ステルスマーケティングじゃないです!純粋に嬉しかった話! コロナの影響で、春から、TOEICが何ヶ月も中止になりました。 TOEICのスコアを準備して、秋から大学院の受験しようと思ってた大学生が、スコアが間に合わな…
難しい本は、けっこう読めるけど、会話ができない。そういう方が、何人かいらっしゃいます。 今日は、この本を教材に、 パラグラフ(段落)毎に、質問や、感想を聞いてみました。 私 ”What about this …
火曜日が7月7日で、七夕でしたね。季節の行事、特に低学年は大事にしています。 先週の木曜日から初めて 「コロナが収まりますように」というお願いもちらほら見えます。日本語で書いてもらったのの後ろに、低学年は私が英語で書いて…