ラダーシリーズ (英語を日本語と同じように読めるようになりたい)
ドリルをやりつつ、読解力もあげて行きたい。 では何を読むか。 これは、生徒さんが自分で見つけてきてくれました。ラダーシリーズ。 The Albert Einstein Story アインシュタイン・ストーリー ラダーシ…
ドリルをやりつつ、読解力もあげて行きたい。 では何を読むか。 これは、生徒さんが自分で見つけてきてくれました。ラダーシリーズ。 The Albert Einstein Story アインシュタイン・ストーリー ラダーシ…
これは、最初につまづいちゃった人向けです。もちろん中一の最初からやるのがいいのでしょうけど、最初につまづいて、とりあえず、追いつきたい人にもぴったりです。 1年生の途中からよくわからなくなって、ずーっと、わからな…
6月30日付の東京新聞のコラムです。作家の佐藤優氏が、同志社大学でされている英語の指導法が出ていました。 ふむふむ、あのドリルだね?と、思い、切り抜きました。 (マーカーを強調箇所に引きたいのですが、できません……すみま…
今週の金曜日は、七夕です。 昨日は、こんな季節のテーブルにしました。 知らなかったのですが、蕨市は、たなばた祭りが盛んだそうで、 2、3年生は、七夕のお話を良く知っていました。 なので、きゃあきゃあ言いながら、水…
いつも小学生クラスには庭の花を持って行きます。 今日はヒオウギ。 緋扇かな。 蚊に刺されまくりました。痒いです。