登場人物の多い長い話のときは、その人物紹介が出てきたときに特徴などを書いて貼っておきます。年齢とか、風貌とか。雰囲気とか。


ミレニアム・シリーズ(『ドラゴンタトゥーの女』のシリーズ)は、だいたい登場人物の説明がまとまって出て来るところがあるので、そこへfull nameで書いて貼っておきます。スウェーデン語の名前なのでなかなか覚えられないのです。また、full nameで書いておくと、ファーストネームでもラストネームでも出てくるので、助けになります。
Lundinは「ポニーテールの男」として出て来るので絵もつけています。
思い出しました。この人、下っ腹が出ているんです。大文字のCみたいなのはそれです。

名前で判別がつかなくなりそうなときは、性別もメモしておきます。

何をした人か。

時系列が捉えにくいとき。付箋でおいかけて行きます。

短くても鍵になりそうなchapterには横に付箋を貼っておきました。これはLife of Piですが、短いchapterほど、あとで効いてくるので、気をつけて読んだほうが良い本でした。

コメントを残す