6月5日(月)に、埼玉県蕨市で
オルタナティブ・ラボ To Be 主催の勉強会を開きます。
もう来週ですので、取り急ぎチラシのテキストを転載します。
いまのこどもは、忙しくて疲れていてかわいそう……そんな風に感じませんか?
たくさんの習い事に通うよりもおうちでもっとしてあげられることはないでしょうか?
こどもを前から無理にひっぱるのではなく、後ろから優しく支える子育てをしたい
慌てず焦らずイライラしない・他人と比べない、のんびり子育てに変えたい
そんなお母さんが集まる学びの会です。
この5回の連続講座では「えいごのいずみ蕨」の背景になっている考え方、シュタイナー教育についてわかりやすく、実習なども織り交ぜながら楽しくお伝えしていきます。
第1回 シュタイナー教育での人間の捉え方・7年周期
やっぱり早期教育は必要なの? いつごろから何を始めたらいいの?
反抗期のこどもへの対処法 こどもがいじめをしていたら
実習:ゲーテの自然観察
日時:2017年6月5日(月曜日) 9:30~11:30
場所:くるる3階会議室
http://warabi-fmpc.or.jp/kururu/access/
参加費:一般 2000円 会員 1000円
講師:岩崎久仁子(イワサキクニコ)
今後の予定:
第2回 はじめはこどもの個性を知ることから (9月予定)
気質と生活 食事 睡眠 服装 色彩
実習:色の体験 水彩
第3回 自分からする意志「動機」のめばえ (11月予定)
教育を芸術的にすることの意味
実習:えいごのノートを描いて(書いて)みる
第4回 季節のテーブル:命のリズムを育む (1月予定)
1年のリズム 祝祭 睡眠 呼吸 こどもの成長に必要なリズム
実習:フェルトニードル
第5回 今の時代だからこそ12感覚を育てる
触覚 嗅覚 味覚 視覚 聴覚 以外の感覚を育てることが生きる力に
つながる(3月予定)
<お申込み・お問合せ>
オルタナティブ・ラボ To Be 担当: 鵜納(うのう)
[e-mail]alternative_labo_to_be@yahoo.co.jp
[facebook] https://www.facebook.com/alternative.labo.to.be/
[HP]
alternativelabotobe.wordpress.com
⭐️えいごのいずみへのお問い合わせ・お申し込み⭐️
コメントを残す