Books Kinokuniya Tokyo が親切すぎて(涙)
これ、ステルスマーケティングじゃないです!純粋に嬉しかった話! コロナの影響で、春から、TOEICが何ヶ月も中止になりました。 TOEICのスコアを準備して、秋から大学院の受験しようと思ってた大学生が、スコアが間に合わな…
これ、ステルスマーケティングじゃないです!純粋に嬉しかった話! コロナの影響で、春から、TOEICが何ヶ月も中止になりました。 TOEICのスコアを準備して、秋から大学院の受験しようと思ってた大学生が、スコアが間に合わな…
朝、庭で読書してみる。蚊のいない今だけの楽しみ。
2月12日(水)に生活倶楽部埼玉の本部で開いた小貫大輔教授の性教育講座の一部がYouTubeにダイジェストで上がってます! 他ではなかなか聞けない貴重なお話です。必聴!
今朝のオンラインレッスンで「眼から鱗」って、生徒さんが言いたかったので、調べました。 寡聞にて存じませんでしたが、「眼から鱗」は英語から入ってきたんですね! The WISDOMから:突然、眼から鱗が落ちた Sudden…
こんにちは。 いきなり学校が休みになりそうですね。しかも外出しちゃいけないとか。厳しい状況ですね。 で、急に思い立ちましたが、zoomで、お父さんか、お母さんと、お子さんと一緒にフォルメンをやってみよう!なんなら、ちょっ…
去年の暮れから、天狼院書店というところのライティングゼミに通い始めました。全部で8回、4ヶ月のコースです。通信でも受けられて、書くことをちょっと勉強していみたいな、っていう方にはお勧めです。 このライティングゼミのゴール…
昨年中は、たくさんの方にブログにも教室にもおいでいただき、ありがとうございました。2019年は、新しいご縁がたくさん広がった嬉しい年でした!振り返りつつ、2020年についてご案内します。 小学生 低学年は、従来の内容に加…
水曜日、大宮で2回目のシュタイナー教育講座でした。今回は、7〜14歳の話。 ほんとに時間が短くて申し訳ないです。1時間で9歳の危機〜思春期へ向かう、この7年間のことを話すなんて乱暴すぎます。(笑)。でもシュタイナー教育を…
9月18日(水)のシュタイナー教育の講座には、44名の方にご参加いただきました。託児は15名。 託児が充実しているのは、さすが生活クラブです。 この講座を始めるきっかけの一つが、えいごのいずみ蕨の小学生クラスのお母様方に…
英語をもっとリズムよく話せるようになりたい方。 話し出すときや、考えるときに、つい「えーと、」とか、「うーん」とか、 とりあえず、これ、やめましょう。 「英語のときは英語しか使わない」って決めます。 えーと、の代わりに …