フラットな気持ちで子どもといる
昨日、テレビを隠して、子どもが暴れたら、フラットな気持ちでそこに居てあげる、って書きました。 私、今年、ヒプノセラピーのコースをとっていて、自分の潜在意識のことと向き合っていて、本当に面白くて充実してます。うわー、毒が出…
昨日、テレビを隠して、子どもが暴れたら、フラットな気持ちでそこに居てあげる、って書きました。 私、今年、ヒプノセラピーのコースをとっていて、自分の潜在意識のことと向き合っていて、本当に面白くて充実してます。うわー、毒が出…
早いもので、もう来週は大宮のシュタイナー教育講座の2回目です。 9月25日は0〜7歳の話でした。来週10月16日は7〜14歳の話です。 28人の方にご参加いただきました。 みなさん、本当に熱心に聞いてくださり、また時間の…
9月18日(水)のシュタイナー教育の講座には、44名の方にご参加いただきました。託児は15名。 託児が充実しているのは、さすが生活クラブです。 この講座を始めるきっかけの一つが、えいごのいずみ蕨の小学生クラスのお母様方に…
今年は、シュタイナー教育の講座を二箇所でいたします。 明日は、中浦和で、シュタイナー教育の講座の1回目なので、この週末……というか、日曜日と月曜日は、その準備をしていました。ギリギリにならないとしないのをなんとかしたいで…
「この本を読んでみたい!」と、ご希望の生徒さんがいて、じゃあ、って音声をAudible.comで検索しました。 サインインしないで検索すると、Audibleにあるんです。 わたくし、Audible.comの月会員になって…