夏休み特別授業:なぜ英語を習得する必要があるのか『13歳からの地政学』を読んで考える
今日は、中学生に『13歳からの地政学』田中孝幸を事前に読んでもらってから、 なぜ英語を習得する必要があるのか(勉強じゃなくて)を考える、という夏休み特別授業をzoomで行いました。 この本、今、話題の地政学の本ですが、中…
今日は、中学生に『13歳からの地政学』田中孝幸を事前に読んでもらってから、 なぜ英語を習得する必要があるのか(勉強じゃなくて)を考える、という夏休み特別授業をzoomで行いました。 この本、今、話題の地政学の本ですが、中…
たまには英語の話も書かないといけません😊 おかげさまで、平日の夕方〜夜の小中学生の枠は、一杯です。もっとできそうなものですが、中学生以上の個人は、一人60~90分だったりしますので、できる時間が限られてい…
今、3年生の女の子たちと色鉛筆ケース作ってます。 今までは、絵を描いてても 「えー、疲れたー」とか、 「えー、めんどくさい」とか言ってた人たちなのに、 すごく丁寧に取り組んでます。 いつもは4年生になったところで作るので…
「この本を読んでみたい!」と、ご希望の生徒さんがいて、じゃあ、って音声をAudible.comで検索しました。 サインインしないで検索すると、Audibleにあるんです。 わたくし、Audible.comの月会員になって…
えいごのいずみ蕨 2019年度の入会説明会を4月17日(水)に行います。 1年生の開講は5月の連休明けですので、3月の説明会で日程の合わなかった方は、ぜひこの機会においでください。2・3年生で、ご検討中の方もどうぞご参加…