アンドリューに教わったこと(2)
続きです。 キリストにキスをして、「この人です」と教えようとするユダと、連れていこうとする兵士を描いた絵なのですが、こちらは、キリストが、驚いちゃってます。 「え、なに?なんなの?うわあ」って手を広げてる。あたふたしてま…
続きです。 キリストにキスをして、「この人です」と教えようとするユダと、連れていこうとする兵士を描いた絵なのですが、こちらは、キリストが、驚いちゃってます。 「え、なに?なんなの?うわあ」って手を広げてる。あたふたしてま…
the Spirit of Englishを2007年にとってから、その後も断続的にアンドリュー先生の旅行に参加したり、講座に出たりしてきました。 2012年、アンドリュー先生に連れられて、アイルランド旅行に行った際…
年明け、 The Spirit of Englishのお知らせを載せました。 ご覧いただけましたでしょうか。 eigo-no-izumi.hatenablog.com 書きながら、 うーん、こういう方もいらっ…
お知らせ続きで恐縮です。 2月12日(日)、東京で、アンドリュー先生の講座が開かれることになりました。 2時間の講座で、性(ジェンダー)について焦点を当てます。 通訳は、不肖ながら、私(山上久仁子)です。 「!」…
4月から、埼玉県蕨(わらび)市で、小学生の英語クラスが始まります。 1年生、2年生、3年生、4・5年生(混合)の4クラスを開講予定です。 保護者のみなさまに、『えいごのいずみ』の授業体験と、シュタイナー教育について知って…
去年の講座を覚えていらっしゃる方もおいでかと思いますが、 恩師のAndrew Wolpert 先生が、夏にロンドンで2週間の講座を開きます。 その案内が届きましたので、こちらに転載します。 参加する英語のレベルは…
9月3日の土曜日、ホリスティック学び舎 まんまるで、小学校高学年向けの英語の体験教室をすることになりました。 最後の小学生のクラスが終わって3年くらいになりますので、久しぶりです。今まで小学生に教えるときのことについては…
正解はこれです。 youtu.be Humpty Dumpty sat on a wall Humpty Dumpty had a great fall. All the king’s horses, And…
1月の22、23、24日、そして30、31日と二週末に渡り、 アンドリュー・ウォルパート先生の講座が終わりました。 すっかりこちらに記事らしい記事を書けずにご無沙汰してしまいました。 当ブログは、「えいごのいずみ…
先日お知らせしました以下の講座、ご好評いただいておりまして、 あと7名で締め切りになります。 アンドリューウォルパート先生 2016年特別講座 The Genius of the English Language 詳…