HOLES:中学校3年生と 

中学3年生とLous SacharのHolesを読み始めました。

 

Holes

 

5〜6前に読んだのですが、内容をほとんど忘れていたので、もう一度読み直してみました。「大人の英語力」なら3時間くらいあれば読み切れます。

 

面白い!面白いです!

 

アメリカで、無実の罪で矯正キャンプに送られてしまった、ちょっと太ったいじめられっ子が主人公です。その矯正キャンプでは、炎天下で穴を掘らせることで、性格矯正をする、というプログラムになっているのですが……。

 

100年前の話と現在の話が並行して書かれ、最後には繋がっていきます。

 

映画にもなったようですが、日本では公開されなかったようです。

シガニーウィーバーが、the Wardenをやってるらしい……。

 

 

1章がとても短く、1ページから6ページくらいの範囲で区切られていますので、

課題としても使い易いですし、忙しい人でも区切って読みやすいと思います。

もちろん、文章は平易です。中学3年生程度の文法力があれば読めます。

 

えいごのいずみでは、中程度以上の学力であれば、中1の春から始めた場合、中2の夏までには、中学校の英文法の内容は、一通りやり終えます。

中学校の英文法の問題集など見ていただくとわかるのですが、中学3年は、もうほとんど中1、2年の復習と応用問題くらいで、新規の内容は、ほとんどありません。

中3で学ぶ新しい内容は、現在完了と関係代名詞くらいです。

 

このHOLESを読む子は、中1の秋から始めたので、中3でも文法的には中学校の内容は終えてはいないのですが、現在完了まで学んだので、そろそろ本格的に読んでもらうことにしました。

ある程度まで文法をやったら、教科書などの「作られた英語」ではなく、
「生の本」にどんどん当たって行くのが、面白いし、早道です。

 

最初はやはり辞書をある程度ひかないといけないので、

スピードは上がりませんが、

私が一緒に走ることで、最後まで読みきってもらいます。

 

1冊読めれば、次はずいぶん楽になります。

 

 

 

中3で高校受験をする人は、受験も視野に入れて、

日本語訳や、試験対策もしないといけないので、

中3になると、いわゆる学習塾へ移って行きますが、

(ご予算もありますし。たいがい進学塾では、英数国はセットなので)

 

中高一貫校に通っている人は、受験を意識せずに、

英語を純粋に英語として勉強できるので、

そこをアドバンテージとして、がんがん読んでもらいます。

 

 

Holesを読むときのコツ。

 

登場人物の名前がキーになるので、それを付箋に貼っておくといいでしょう。

 

CDも出ていますので、音声を聞きながら文字を追っていくのもおすすめです。

 

最初は、単語の発音がよくわからないので、CDの助けを借りながら、

音読もしていくのが良いでしょう。

 

 

大人の方で、「どーしても辞書をひくのがめんどくさい」という方は、

Kindleで、単語を指で押さえると、辞書がポップアップされる機能を使って読むのもアリです。

 

学生は、辞書を引きましょうね。電子辞書でいいからね。

 

 

買う方はこちらからどうぞ。

 

Holes

Holes

 

 

 CD

Holes

Holes

 

 

Kindleの使い方はこちら:

eigo-no-izumi.hatenablog.com

 

DVDはこちら

評価がいいです。観てみたい……。

 

穴 / HOLES [DVD]

穴 / HOLES [DVD]

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください